スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年04月06日

MP7に似合うサイト

どうも!

GWどこにサバゲー行こうか悩み中の弟くんです。

さて、今回は先日購入したMP7A1に乗せるサイトのお話をしたいと思います。

自分が今所持しているサイトは、普通のオープンダットサイト、ホロサイト、ドクタータイプのダットサイト、1.5×4倍のスコープ。

この4つを持っているのですが、とりあえず全て乗せてみました。

まずは、ノーマルのオープンダットサイト。



いわゆるAmazonなので安価に手に入る、シンプルなダットサイト。
こちらは見た目としてのインパクトはそれ程ないですが、使い勝手がいい。
レティクルも4種類から選べて、輝度も7段階調節出来る。
何かと重宝していて、困った時はこれを使用している。

次にホロサイト。



こちらはEOTech552タイプ。
レティクルは固定で、色が赤と緑の2種類。
輝度も調節可能と、そこそこの性能があります。
普段Scar-lに乗せて使っている。
見た目はなかなかいいが、とにかく重い。
せっかくのSMGのいいところが失われる。
これはこれでかっこいいとは思うのだが⋯


次に、ドクタータイプのダットサイト。



こちらはノーメーカーのダットサイト。
ドクタータイプ。
レティクル及び輝度は固定で、色が赤と緑の2種類。
これのいい所は、とにかく小さくて軽い。
素早いエイムが可能。
SMGには持ってこいだか、見た目は良くない。

最後に、スコープ。



こちらはANSの1.5×4倍のスコープ。
主に、Scar-lでスナイパー仕様にする時に使用している。
レティクルは固定で、色が赤と緑と青の3種類からで、輝度は各3段階調節可能。
アイリリーフが4inchなのも魅力的。
CQBに最適な仕様になっている。
しかし、これこそSMG魅力、軽さを台無しにしてしまうほど重い。
1番かっこよくて、見た目は最高だが、やはり使えないだろう。

といった感じで、今の所はこんな感じです。

結局ノーマルのオープンダットサイトになってしまうのかなとも思っています。

いろんな人のを見ていると、T1を乗せてる人も多いですね。
あれもかっこよくて、使い勝手が良さそうで気になってます。

皆さんの意見も聞きたいので、MP7に似合うと思うサイト、実用的なサイトなどありましたら、コメントよろしくお願いします。

  

Posted by 弟くん at 21:50Comments(0)装備

2016年04月04日

ガスのコストを1/2にする方法。

どうも!

お久しぶりです!

ブログ更新してなかったですが
サバゲーには行ってる、弟くんです。

最近の事ですが、夏に近づくにあたって、東京マルイのMP7A1 GBBを購入いたしました。

そこで、ガスを使用することが増えるので、コストの高いガスをいかにして安く済ませるかについて、弟くんなりに考えました。

すでにYouTubeや他のサイトで紹介されてることですが、弟くんなりに解説したいと思います。

まず、ガスの代わりに使用するのがこちら!

エアダスターです。
これはライラクスのハイバレットと同じHFC 152aガスなので使えます。
注意点としては、逆さ使用出来ないタイプならだいたいOKです。
逆さ使用で液化のガスが出るタイプのを使用してください。

そのままではノズルが合わないので使えないので、ノズルを作ります。

使うのは百均で売ってる、自転車の空気入れのノズルです。

そのままでは先端が短くて使えないので、付属のストローをこのように組み合わせします。



先端の穴を広げてストローが入るようにして、無理やり差し込みます。
これで準備完了です。



エアダスターの先にこのようなキャップがついてるので、それを取ります。



すると、エアダスターの先はこのようになってるので、先ほど作ったノズルを差し込みます。



後はいつも通り逆さにしてプシューと入れてください。

これで無事に使用出来ます。

マルイの純正だと1,400円くらいしますが、エアダスターだとだいたい800円前後で買えます。

まとめ買いするともう少し安くなるのかな。

他のやつならもう少し安くで売ってるのもあると思います。

こんな感じでだいたい1/2くらい節約出来ます。

これから夏に向けて、ガスガンの楽しい時期になります。

是非これを参考にして、楽しいガスガンライフを送りましょう(*^^*)

少しでも皆さんの役に立てれば幸いです!

以上、ガスのコストを1/2にする方法でした。
  


Posted by 弟くん at 00:37Comments(2)装備